京都大学硬式野球部・4回生特集 |
氏名 | 谷口 賢一 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
進路 | 三菱自動車工業(野球はしません) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4年間の 思い出 |
高校野球が終わった時、自分の力が全く出し切れなかった悔しさとふがいなさに腹が立ち、いつかこの悔しさを晴らそうと一浪後この野球部に足を踏み入れました。しかし、持ち前の精神面の弱さも手伝ってなかなか自分の思い描いているプレーができず腹のたつ日々。特に最終学年となって迎えたH15年春のリーグ戦中は進路、研究、そして野球と思い通りにならない事が重なり、自らが全くコントロールできずチーム(特に同輩)には本当に迷惑をかけました。そんな僕を見捨てもせず、励まし続けてくれたみんなには本当に感謝しています。ただ、この感謝の気持ちをこんなところではなくリーグ戦の結果という形で示したかったのですが…。そんな僕も最後の最後までヘタレていた高校の時とは違い、最後のシーズン(さらに終盤)において試合の毎に自らの成長を感じながら落ち着いてキャッチャーズボックスとバッターボックスに入る事ができた事が自分自身でも実感できる大きな収穫ではないかと思っています。 また、河村を始めとする京大野球部史上まれに見る素晴らしい投手陣のボールを4年間受け続ける事が出来たのはキャッチャーとして非常に幸運な事であったと思います。ただ、河村のボールを四年間受けつづけたせいで僕のミット達は見るも無残にぼろぼろになりました。河村君、ミット代ください。 ただやはりこのような多くの経験ができましたのも、僕がここまで野球をしてきた中で出会った全ての人々、その中でも特にチームメイト、指導者の皆様、諸先輩方のおかげだと思っております。ありがとうございました。そして、このような道楽息子を温かく見守ってくださった両親に心から感謝しています。ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
思い出に 残った試合 |
02秋対近畿大学二回戦(H14年最終戦) 僕がこの野球部に入ってからの試合に対しては何らかの形で携わる事ができたと思っているので全ての試合が記憶に残っています。そんな中で「チームの勝利」とは別の部分で僕の個人的な理由で上記の試合が思い出に残っています。と言うのも対戦相手の近畿大学の二番手投手米倉が小学校時代からの幼馴染で、たった一打席でしたが対戦できたからです。この試合が彼のリーグ戦最終戦であり、彼と対戦できるチャンスはこの時しかありませんでした。たった一打席でしかもショートゴロという結果に終わりましたが、一球一球を今でも鮮明に覚えています。けど、いくらなんでも初球にフォークはないわ、ヨネ…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後輩たちへ | 技術的に未熟で精神的にも脆かった僕のような先輩を本当によくサポートしてくれたと思います。口下手でおおよそ副将などの柄ではない僕でしたが、唯一みんなに態度をもって示せたとすればこの言葉を実践するぐらいのことでしょうか。僕の一番好きな言葉であり、単純な事ですが何をするにせよ一番大切なことだと思っています。 「元気でいこう!」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京大ファンの 皆さんへ |
試合の度に本当に多くの激励やアドバイスをいただきありがとうございました。特に応援団の皆さんには感謝しています。やはりそのような外部からの声援が選手達の一つの支えになっている事は間違いありません。特に実際に球場に足を運んでいただくことはとても励みになります。今後とも我等が京大野球部をよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リーグ戦 全成績 |
|
![]() |
|
||
copyright 京都大学硬式野球部 |